イギリス・ロンドン旅行  ④ミュージカルのこと [場所]

imagesCAD47EN2.jpg

今回、旅行を計画するときに、絶対したかったのが、

舞台芸術を鑑賞することだったのね。

本当は、コヴェント・ガーデンでバレエを観たかったのだ。

ですがねぇ~、ネットでロイヤル・バレエの登録して、

いざ、席も指定して、決裁という段になるとそのまま、カードを提示してください、にはならず、

一度、ロイヤル・バレエからメールを送りますので、それから決裁してね、になるのね。

しかし!

待てど暮らせど、メールはこない!ということで、チッ、結果的にチケットは取れなかったのでした。

なんでだろうな~、ユーウツ。

演目も、日本では絶対にやらないであろう、「マイヤーリンク」であって、是非、本場で

みたかったのにな。

(ダーシー・バッセルが出ている、昔のLDなら持ってる)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

まぁ、いいや。

イギリスは演劇の本場なんだから、行けばたぶん、何かやっているだろう~とおもっていました。

やっぱり、あるわあるわ、あるわ、です。

毎日、何か公演してますね。

格調高い、シェイクスピアの劇もありましたが、当然それはパス。

本もまともに読んでないのに、英語で聴いてもわからんちゅうの。

で、あとは、そう、ミュージカル!ミュージカルのオンパレードです!!

「コーラス・ライン」に「ライオン・キング」「レ・ミゼラブル」に「オペラ座の怪人」

ちょっと、めずらしい所では、ロアルト・ダールの児童文学が原作の「マチルダ」ね~

で、わたくしは、当然、自分の一番趣味にあった「ファントム・オブ・ジ・オペラ」にしたんですねぇ~

昔、昔、その昔、一番最初に観たのは、日生劇場でファントムが市村正親でした。

根っからの田舎もんだったわたくしは、そのとき、ミュージカルも、バレエも

ほとんど見たことも聴いたこともなかったんです。

そのときの、驚き!こみ上げるような喜び!

それから今に至るまで舞台芸術の虜ですね。

というわけで、今回も自分の人生の中でエポックメーキングなこの作品を

ミュージカルの本場でみたいな、と思ったんです。

場所は、ピカデリー・サーカスにあるハー・マジェスティーズ・シアター。

Her%20Majesty's%20Theatre3(1).jpg
Her_majesty_aud.jpg

とてもムードもある小屋なのですが、そんなに大きくないの。

だけど、わたくしたち、一階のど真ん中で見ることが出来ました。

しかも、こんなにいい席なのに、日本円で8000円ぐらいだったかなぁ。

今、円安だから高いけど、少し前だったら、もっと安かったはず。

映画のラウルはミュージカル俳優さんだったので、うまかった。

ですが、ファントムやっていた、ジェラルドバトラーは

めちゃくちゃビジュアル的には美しかったけど、歌はド下手。

(なんで吹き替えにしなかったんですかねぇ?)

今回、演じておられた方々は、どの方も、どの方もクソがつくほど、上手かったです。

カルロッタ役の人はコロラチューラ・ソプラノを駆使していたし、

ラウルは朗々と歌っておられたし。(この俳優さん、見た目もすっごくイケメンだった)

問題のファントムの方は、感情を豊かに表現するのが得意らしく、

ファントムのデモーニッシュなところも、また、天使のようにイノセントなところも見事に

演じ分けておられました。

わたくし、サラ・ブライトマンの「ファントム~」のCD持ってますけど、

アンドリュー・ロイド・ウェバー

アンドリュー・ロイド・ウェバー

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ポリドール
  • 発売日: 1992/04/01
  • メディア: CD


このCDのファントムより、声質が、そうだな~、オペラっぽい感じで、声に厚みがあって

とても良かったです。

やっぱり、劇団四季も最近はとても上手いけど、

これほどに上手い人はやっぱりいないんじゃないかな~?

とにかく、これほどたくさんの種類のミュージカルをロングランでやっている

ロンドンという街が、この時ほど、うらやましかったことはなかったですね。

やっぱりシェイクスピア以来のお芝居を大事にしてきたお国柄なんでしょうかね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ナイト・ハイ・ライフ・イン・ロンドンを十分に堪能したのでした☆


nice!(3)  トラックバック(0) 

イギリス・ロンドン旅行  ③紅茶のこと [場所]

う~~ん、前回ふたつは、どっちかというと「悪口(ゴメン)」に近いものだったので、

fukuIMG_3307.jpg

今回はそれを反省しつつ、書きたいかな?と思います。

(とか言って、辛口になるかも?)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今更、わたくしがここでいう間でもなく、

イギリスといったら、紅茶ですのじゃ。

まぁ、今の日本人は昔のように

日東紅茶しか知らない人のほうが

よほど少ないでしょう?

昔、っていうか、わたくしが子供の頃っていうと

「トワイニング紅茶」ってめっさ、高級品でしたのよ。

それも、リーフティーじゃなくて。

御大層にティーバックを、五つぐらいずつ、入るように間仕切りした

箱の中に、「イングリッシュ・ブレックファースト」とか「クィーン・メリー」とか

「プリンス・オブ・ウェールズ」とか書いてあったのをみて、

子供心に「うへっぇ、すっげぇ」とか思いました。

こういうのは、お中元とかお歳暮に送られてきたかなぁ~。

かなり、高級品って感じでしたかね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

全然、本題に入ってませんね。

はい、では。

今回、紅茶はおいしかった、と申し上げておきましょう。

どこのを飲んでもおいしかったです。

ホテルに備え付けのティー・バックを自分でお湯を沸かして飲んでもおいしかったです。

ま、水質の違いなのかなぁ?と思うんですよね。大きな原因としては。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

旅行中、数々の場所でお茶を飲みましたが、

なんかすんごくおいしかったのが、あんまり気どらない喫茶店かなぁ。

良かったのは、ウェストミンスター寺院を見学したあと、併設された

軽食&喫茶コーナーがあって、そこで飲んだ紅茶がおいしかった。

お店の前にわんさか~といろんなケーキがあるんだけど、

わたくしは、だいぶ考えてブラウニーにしました。

というのは、あっちのケーキは粉モンオンリーなのが多いし、

まず、量がすごい、めちゃくちゃ甘い、でたいてい、今までの外国旅行では

食事に失敗してお腹を壊すから、なんでも控えめにたのまなきゃ、と思っていたんです。

わたくし、太目なのに、実はあんまりたくさん食べられない人なんですねぇ。

というわけで、

たっぷりと、日本のものより3倍ほど巨大なティーバックがはいった ティーポットと

ブラウニーを食べました。

ミルクピッチャーにもたっぷりとミルクが入っていて、

おいしかった。

次に、V&A併設のウィリアムモリスが設計に携わったという、レストランに行きました。

fukubikutoriaaruba-to.jpg

ここは、公共施設らしく、全部セルフなんだけど、

結構、メニューが豊富で、しかもおいしかったです。

ここも、夫婦ふたりで一人前をふたりで食べるぐらいでちょうど。

こういうセルフサービスは、自分が自分の食べたいだけチョイスできる、というのが

とてもいいところ。

fukufukuIMG_3370.jpg

でも、装飾がすばらしすぎるよね。

でも、あんまり緊張しなくて済んだから、よけいなこと、おいしく感じられた。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さて。最後に。

後学のために、そうそうイギリスへ行けるわけでもないので、

ロンドンでもオーソドックスで、超高級で格式高い、といわれているところへも

でかけました。

fukuburaunnzu.jpg

場所はブラウンズ。アガサ・クリスティーがお気に入りのホテルだそうです。

そこのティールームでお茶を飲むことに決めました。

ガイド本には、こういうところは予約が必要とかいてあったので、

しょうがない、前日に予約に行きました。

すると、も~まったくのアングロサクソンでしょ~?って感じの

スカした背の高いおにいさんが出てきて、

「アシタの6時か、6時半なら空いてます」とのこと。

う~~ん、それじゃ、いわゆるハィティの時間だから、多少の軽食もあるよね

ってことで、じゃ、これを晩御飯がわりにしよう、ということで話は決まりました。

いってみますと、よくわからないけど、要するに、あの「アフタヌーンティー」しかないわけですよ。

お皿がタワーのように3つかさねられてあるやつ。

あれね、昔は、ものすごく憧れたんだけど、優雅で。

今じゃ、キライなのね、

なんでって、たいしておいしくないもん。

サンドイッチなんて別に食べたくないし、スコーンなんて、これなんのためにあるんですか?

めっちゃお腹に入るよね。

fukuIMG_3460.jpg

クロテッド・クリームはともかく、頭がいたくなるほどアマいジャム。

で、まぁ、一番上のプチフールが美味しかったら、まぁまずまずですけど。

結果として、プチフールが、アタマが痛くなるほど、甘かったです!

fukuIMG_3452_edited-1.jpg

加えてサンドイッチも、トマトとハムかなんかの間にジャムのような甘いやつが入ってました。

最初はものすごくお腹がすいていましたので、パクパク調子にのって食べてました。

すると、おにいさんがすかさず、御代わりをもってきてくれるの。

fukuIMG_3453.jpg

ま、こういうところはきめ細かいサービスなんだろうとは思うけどね。

だけど、もう甘すぎて、最悪だったのが、スコーンに塗るジャム。

一口食べたら、脳天突き抜けるほど甘くて、あ、これはダメだ、と思いました。

もう、勘弁してくれって感じで、帰ろうとしたら、

「これから、ステキなチョコレートケーキをお出ししますが、お召し上がりになりませんか?」

ちらと横をみると、なんだかすごい巨大なケーキが!

それをみただけでげんなりして

「いやいや、もう結構」

で帰ってきてしまいました。ホテルに帰ってすぐに整腸剤を飲んだのはいうまでもありません。

もんのすごく、サービスも丁寧で、インテリアも素敵でしたけどね、

なんかお味がものすごく残念です。

イギリスって未だに質より量なんだろうな。

そして、紅茶は心なしか、薄い。

ま、薄いお茶は上品とされていて、上流の方のお好みなんだそうですけど。

う~~ん、

まぁ、ブラウンズは素敵でしたけど、コージーじゃなかった。

値段もすごかったしね。

ま、何事も経験ということで。

つくづくわたくしはキモチは上流に憧れるものの、

本質的には感覚は庶民そのものなんだな、と実感したんです。

ま、それでもいいじゃないか。


nice!(2)  トラックバック(0) 

イギリス・ロンドン旅行  ②地下鉄 [場所]

fukuIMG_3468.jpg

さて、昨日のつづき。

たくさんの方々がステキなブログ記事をお書きになっていらっしゃると思うので、

ここはちょっとわたくし流に、天邪鬼的なことをネタにしようとおもいます。

ということで、今日は地下鉄。

日本語では地下鉄だけど、ロンドンはアンダーグラウンドっていうんですね、

って改めて認識しました。

サブウェイとか、チューブとか、メトロとかいろいろ言い方ありますよね。

ま、とにかくロンドンの街中の表記はアンダーグラウンドでした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ちょっと前に、007シリーズの『スカイフォール』を見ていたら、

ロンドンの地下鉄が映っていて、

ハビエル・バルデム扮するワルモノが、脱線事故を起こし、あわやボンド死亡みたいな

場面がありました。

見ていながら、「アレってどうなってんの?」とか思っていたんですが、

行ってみたら、ロンドンの地下鉄の構造が分かったような気がします。(ほんの気持ち程度ですけど…)

fukuIMG_3288.jpg

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

私たちが主に使った地下鉄は「ピカデリー・ライン」。

ヒースロー空港からホテルまでピカデリー・ライン一本で行けたのは、楽でした。

ピカデリーラインは、なんというのか日本でいうところの、日比谷線とか丸の内線そっくりで、

他の地下鉄の連結の仕方とか、機内放送の間合いとか、まったく日本の、というか東京のと

変わらないので、もっとカルチャーショック覚えるかなと思ったけど、そうでもなかった。

坐っている人たちは、たいていスマホでゲームしてたり、音楽聴いてたり。

なんかこういうの、世界的にどこでもいっしょの現象なんだなぁ、と嬉しいような、ちょっと残念なような?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

で、意外とロンドンの地下鉄って深いんですよね。

なんか半蔵門線の永田町駅って感じ。どこの駅でも。

で、階段は非常用でたいていエレベーターを使うんだよね。50人のりみたいな。

で、入り口と出口が違うので、混雑しない。一方通行なのです、常に。

なんか、ここらへんがアングロ・サクソン民族の合理的精神が現れているのか、と思ったり、

いや、日本人みたいに器用に入れ替わったりできないだけなのか?とか

ま、それなりに感慨深いものもありましたけど。

それでね、ちょっと写真にも撮ったから、雰囲気を感じてほしいんだけど、

やっぱりティストがどことな~~く、パンクっぽいんですよね。

イギリスって伝統、伝統ってそういう部分に固執するところもあるけど、

その反動なのか、こういうパンク・ファッションになる下地みたいなもの、

結構あちこちに感じられてそれはそれで面白かった。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

なんか取り留めもないことばっかり書いていて、実は何がいいたいのか、というと

わたくし、怒っていることがあったんです。

それは、「オイスターカード」ですね!

まあ、さ、日本にだって、「スイカ」とか「するっと関西」とかいろいろ、そういう類のカードが

あるから、それはいいんだけど。

このオイスターカードのシステムって最後までよく分からなかった。

まずさ、カードにオカネを補てんするとき、現金で払えないんだよね。

いや、払えるのかもしれないけど、私達にはその方法がわからなかった。

現金をほとんど使わないっていうのは、日本よりもよほどロンドンのほうが浸透していて

それがちょっとびっくりしたかなぁ。

500円、1000円ぐらいでイチイチ、クレジットカード使わないでしょ、日本人は。

たいていカード決裁なんですよ。

ま、それはともかくとして

わたくしと夫は終始一緒にいたので、オイスターカードのお金のへり方も同じはずなのに、

わたくしだけ、残金不足でゲートを通れなかったりして。

あっちの交通局の人も忙しいのはわかるけどさ、

なんかものすごく早口のコックニーなまりでぎゃんぎゃん言われたって

こっちは困るっていうの!

最後は開き直って、

「わかりません」

「あんたのいっていることはわかりません」

「このシステム自体理解できません」

「外国人にもわかるようにしてください」

っていったら、しぶしぶ、自販のところまでついてきてくれて

指導してくれたけど。

それでもさ、こんなに短い滞在なのに、一日のうちの何回かは、ゲート通れなくて、

2メートルありそうな、鼻ピー、口ピーでスキンヘッドの黒人のおにいさんに

怖い顔で睨まれて「あ~だ、こ~だ」ってくどくど言われる。

どれだけギャンギャン言われても、わからないもんはわからないの。

ネイティブでもないんだから、カンベンしてよ!

全くイングリッシュスピーカーは、英語が世界標準だと思ってうぬぼれすぎ~

もう、本当にトラウマになりそうだったよ。

でもね、なかなかタクシーって捕まらないし、タクシーをイチイチ利用していたら、高いし、

毎日、毎日、ピカデリーラインを利用していましたよ。

やっぱり、何でも慣れる、っていうまでには多大なエネルギーを使わなきゃならないモンなんですね☆

fukuIMG_3287.jpg

nice!(1)  トラックバック(0) 

イギリス・ロンドン旅行  ①気候のこと [場所]

fukuIMG_3521.jpg

みなさん、だいぶご無沙汰です。

実はロンドンに一週間弱ほどいっておりました。

わたくし、若い頃はとにかく、外国、外国、ソトへ行ってみたくて仕方がなかったんですが、

どうも、そういう運命には生まれついていなかったらしくて、

結婚して25年程してやっと夢が実現したというわけです…。

でも、思うに、もっと感受性が鋭いときにいけたらなぁ、というのが

偽らざる実感かなぁ。

fukuIMG_3508.jpg

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

それはともかく、考えたわけです。

どうせいくなら、1年の中で一番美しい、バラの咲く季節に行ってみようと。

多分、6月だったら暑くもなく、寒くもなくちょうどいいだろうと。

ですがね、これはおおいなる誤算でしたね。

ロンドンについてみれば、風は身を切るように寒かった。

そして、道行く人は、コートを着てたし、

甚だしい人になるとダウンを着こんでいるんですよぉ~。

もう、日本で着てる夏物なんて寒すぎて。

念のためと思って、持って行った、ユニクロのヒートテックと薄いけれどニットのカーディガンが

どれだけありがたく思ったことか。

いつも、日本の湿っぽい気候がうっとおしいと思っていたのですが、

実際、ロンドンにいってみると、乾燥しているんで、

なんだか肌がカサカサになってきて、終いには、シワになってきているような気がしたの。

ウワ、こわっ!

もう、どんだけクリームばっかり塗りたくっていたことか。

でもね、クリームじゃなくて、結局は水分が大事なのね。

日本のジメジメは天然のスチームの役目をしているんだな、ってことに

思い当たりました。

fukuIMG_3520.jpg

こうやって日本の外に出ると、日本のいいところも悪いところもはっきりわかるし、

そして、意外と日本の欠点だとおもっていたところだって、実はいいところかもしれない、

と思えるというのは大事なことね。


nice!(2)  トラックバック(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。