貶められた天才    米良美一 [芸術]


天使の声 生きながら生まれ変わる

天使の声 生きながら生まれ変わる

  • 作者: 米良 美一
  • 出版社/メーカー: 大和書房
  • 発売日: 2007/07
  • メディア: 単行本



うぐいす~ 米良美一 日本を歌う

うぐいす~ 米良美一 日本を歌う

  • アーティスト: 團伊玖磨,早坂文雄,林光,中田喜直,北原白秋,佐藤春夫,谷川俊太郎,加藤周一,小倉貴久子,バール(グニラ・フォン)
  • 出版社/メーカー: キング・インターナショナル
  • 発売日: 1997/07/16
  • メディア: CD

米良さんは「もののけ姫」で一世を風靡しましたが、

なんとなく世の中から不当なほどキワモノ的扱いをされている人だと思います。

しかしわたくしは、やはり「天才の中の天才」だと考えています。

彼の声は高低自在です。

しかも女声にありがちな高音になるとヒステリックに響き勝ちなことも

まったくなく、繊細にやわらかく響きます。

低音はやはり深く艶のある響きで、ビロードのようです。

彼はつまり、「神の声」をもっているのです。



米良 美一「バロック・アリア集」

米良 美一「バロック・アリア集」

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Bis
  • メディア: CD

このバロックアリア集など、わたくしの好みどんぴしゃ、だからなのかもしれませんが、

もう何百回と聞きましたけれど、聞くたびにその声の美しさ、

どんな難しい箇所でもやすやすとこなしてしまう素晴らしい技巧、

そしてそればかりでなく、

どんなに練習をしてもこればかりは

絶対に培うことができない情感の豊かさ、表現力があります。

バロックは耳に聞くには本当に心地よい音楽なのですが、曲のタイトルをみると

「さあ罪にあらがうがいい」とか「みだらな罪の姿は」とか「罪を犯すものは悪魔の身内だ」とか

甘美なメロディからは想像できない、厳しい内容のようです。

このアルバムはどれも超がつく素晴らしいものばかりですが、

その中でも特に気に入っているのは、13番、JSバッハの二重唱、

「私の神にあって」です。

米良さんはこのとき、アルトを歌っておられますが、もうひとり、テノールパートの方との

ハーモニーが絶妙なんです。お互いに引き立て合っているというか・・・・。

対して、日本の歌曲ばかり集めた「うぐひす」もこれまた、最高の出来です。

この録音は北欧でされた、とのことですが、うぐひすを歌っていたとき、

どこらともなく、スタジオに鳥たちがいっぱい集まってきた、というエピソードは

ほとんど感動的ですらあります。

やはり、日本人ですので、日本人ならではの独特の情感とか詩情なども

本当に美しく表現できていると思います。

武光徹などの超絶技巧な曲も

いともやすやすとこなして、しかも聞く人に圧倒的な感動を与える人を

天才、とよばずしてなんと呼ぼう?

ただし、彼の自叙伝を読めば、米良さん自身は宮崎の山奥で生まれ、

しかも不治の難病を抱えながら育ち、

苦悩と共に育った人です。

まったく、芸術はおろかクラシック音楽からも遠く隔てた家庭環境だったのに、

物心ついたときから「歌うことがすき」という神の恩寵を与えられ、

出るべくして出た天才だった、ということがご自身の著書を読むとわかります。

「もののけ姫」でフィーバーしたとき、

あまりの世間の熱狂ぶりに

だいぶ無理をされて、体を壊して長らくリハビリしておられたのだそうです。

それと、「カウンター・テナー」という領域は日本では、なにかキワモノにみられて

かなり、バッシングにあったそうです。ただし、日本ではそうでも、

欧米ではカウンター・テナーは当たり前にありますし、偏見もありません。

まだ、お若いのですから、今後のご活躍を期待したいと思います。



nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 2

sadafusa

>nikiさま niceありがとうござます。
by sadafusa (2012-03-26 17:32) 

sadafusa

>月乃さま niceありがとうございます。
by sadafusa (2012-03-27 18:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。